JR東日本が、同社は、これまでに、主要駅や乗務員(運転士・車掌)にiPad miniを配備し、利用者への案内や輸送障害時の迅速な対応などに活用してきていると説明し、今回、メンテナンス部門や建設部門にiPadを新規導入し、駅への導入範囲も拡大することで、一層の現場力強化や社員の創造性発揮のツールとして活用すると発表しています。
今回、新たに導入されたのは、約14,000台のiPad AirとiPad mini Retinaで、2013年度中に導入された、約7,000台のiPad miniと合わせて約22,000台を導入運用していることになるそうです。