LoupedeckのAdobe Lightroom用コントローラー「Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom」を試す
Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom
Loupedeckが、Adobe Photoshop Lightroom CC用コントローラー「Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom」を369ユーロで販売していたので試してみました。
Adobe Photoshop Lightroom CC専用コントローラーです。
B & H Foto & Electronicsでは299ドル(送料41.56ドル)で販売されています。
Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom
プラスチックボディに、調整ツマミやスライダーなどが装備されたコントローラーです。
背面には、USB2.0ケーブルを取り回すための溝が設けられています。
Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom
接続ケーブルは、USB2.0Aコネクタのため、Thunderbolt 3/USB-Cコネクタ仕様のMacの場合、別途、Apple USB-C - USBアダプタ等が必要になります。
Loupedeck for Mac
Macに初回接続するとキーボード設定が表示される場合がありますが、設定せずに終了させます。
コントローラー管理ソフト「Loupedeck for Mac」をインストールして起動し、Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroomを接続すると、各調整項目のカスタマイズを行う事が出来ます。
Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom
Adobe Lightroom CC/Adobe Lightroom 6をコントロール出来ます。
その他のAdobe製品を含め、Adobe Lightroom以外では利用できません。
Loupedeck for Macのシステム環境は、Adobe Lightroom CC/Adobe Lightroom 6と同じ、OS X Yosemite以降となっています。
Loupedeck photo editing console for Adobe Lightroom
Adobe Lightroomの編集調整作業をマウスやトラックパッドで行うのではなく、ダイヤルやスライダーによって微調整出来るため、細かい作業が多い方に向いています。
同じアングル写真を膨大な数編集するプロ向けのコントローラーだと思います。
