macOS Mojave:macOS High Sierraインストーラーを入手する方法
macOS High Sierra にアップグレードする方法
macOS Mojaveから、Mac App Storeが新しくなり、以前あった購入済みからmacOS High Sierraなど旧macOSインストーラーが表示されなくなりました。
macOS High Sierraインストーラーをダウンロードするには、サポート情報「macOS High Sierra にアップグレードする方法」を表示します。
macOS High Sierra
サポート情報にある「こちらのリンク」を使って、App Store から macOS High Sierra 情報を表示します。
ソフトウェア・アップデート
入手ボタンをクリックすると、macOS Mojaveのシステム環境設定のソフトウェア・アップデートが表示され、しばらくすると、macOS High Sierra 10.13.6のダウンロードダイヤログが表示されます。
ダウンロードをクリックすることでインストーラーが入手出来ます。
macOS Sierra にアップグレードする方法
なお、macOS Sierraインストーラー、OS X El CapitanインストーラーもMac App Storeからダウンロードすることが可能ですが、サポート情報「macOS Sierra にアップグレードする方法」「OS X El Capitan にアップグレードする方法」に説明があるように、macOS Mojaveではダウンロードできず、macOS High Sierra環境以下であることが条件となります。
App Storeに接続できません
実際に、Mac App StoreからmacOS Sierraインストーラーを入手しようとすると、Thunderbolt 3搭載Macの場合「App Storeに接続できません」と表示され、macOS Sierraインストーラーにアクセスできません。
macOS Sierraインストーラー
Thunderbolt 2搭載Macなどの場合、macOS Mojaveから同様にMac App Storeにアクセスすると、macOS Sierraインストーラーページが表示されます。
この表示される場合と非表示の場合との違いは、CoreOS起動の有無で判断しているような印象です。
OS X El Capitanインストーラー
Mac App StoreにあるmacOS Sierraインストーラー、OS X El Capitanインストーラー情報が表示されたとしても、入手しようとすると「アップデートが見つかりません」と表示され、サポート情報に説明があるように、macOS Mojave環境ではダウンロードすることは出来ないようになっています。
