ブラウザからMacをリモートする
LogMeIn
どこでも My Macは接続可能な環境であれば非常に便利ですが、こと、会社でセキュリティが掛かっていると接続するのは難しく、VNCさえも許可されていないとなるとさらにハードルは高くなります。
そんなネットワーク環境でもリモート可能な「LogMeIn」というのを教えてもらいました。
一番簡単な機能だけの「LogMeIn Free」は無料で使用することが可能です。
LogMeIn Version 4.00.697
まず、最初に、アカウントを作成します。そして、リモート操作したいMacに「LogMeIn Version 4.00.697」をインストールします。再起動は必要ありません。
LogMeIn Browser Plugin
次に、操作する側のMacに「LogMeIn Browser Plugin Version 1.00.297」をインストールします。
ログイン
ブラウザからLogMeInにログインすると、リモート可能なコンピューター名が表示され、操作したいコンピューター名をクリックします。
ブラウザ内に画面表示
するとブラウザ内に、リモートされているMacの画面が表示されます。ブラウザエリア内にマウスポインタを移動することでコントロールなどが行えます。
この、LogMeInは、Windows版もあるので、Windows側からMacをリモート操作することも可能です。
ただ、Safari 3.1からだと途中で強制終了してしまうようで、Firefoxからだと上手くゆくみたいです。
また、物凄く画面表示が遅いので、実用的かどうかは難しい印象を受けます。
