Safariの使い勝手を大幅に強化する「Glims」を試す。
Glims for safari
Safariの機能を大幅に強化してくれるInputManagers式のプラグイン「Glims for safari」を試してみました。
ダウンロードしてSafariを再起動すると、すぐに機能が有効になります。
検索表示
検索フィールドに入力すると、Inquisitorを使った時のようにSpotlight風に表示してくれるようになり、文字の補完機能も搭載されています。
検索先変更
またAcidSearchを使った時のように検索先を変更することが出来ます。この検索先は、Safariの環境設定にあるGlimsの設定でカスタマイズすることが出来るようになっています。
サムネイル表示
GoogleとYahoo!の検索結果に対して、サイトのサムネイルが表示される機能や、ブラウズ中に文字入力を行うとブラウザ内検索が自動的に始まるなど多彩な機能が提供されています。
Glims環境設定
これらは、Glimsの環境設定で細かくコントロールすることが出来るようになっています。Firefoxと比べて機能がちょっと足りないな?と感じていた方には良いかもです。
